「チューニング・ストレッチ」への推薦文 小川さんとは、すでに4年以上のお付き合いです。 日米で特許が成立しているトレーニングマシンの事業化に 取り組んでおられた関係でお話をしたのが最初でした。 昨年、小川さんが過去の研究を元に新しいストレッチ体系を まとめたものが「チューニング・ストレッチ理論」です。 先日、「チューニング・ストレッチ」を実際に体験してみました。 終了後、普段使わない筋肉に刺激が入ったと感じました。 今までにない切り口での体の使い方でした。 簡単かつ短時間で体の筋肉をほぐし、本来持っている筋肉の 柔軟性を取り戻す効果があるように感じます。 ユーザーからも驚きの声が多数寄せられているとお聞きしておりますが、 今後のストレッチの概念を変える可能性を持っていると思います。 今後は、私もひとつの研究テーマとして、このメカニズムを 研究していきたいと考えております。 2009年8月5日 東京大学名誉教授 跡見順子 ![]() (セルツーボディダイナミクスラボ主宰) ヒューマン・サステイナビリティ・プロジェクト |